このページではこのブログを運営してる私こと「えす君」について紹介したいと思います。
私についての紹介です。
SNS
face book:えす君の情報発信基地
twitter:えす君ー西湘情報
メッセージなんかは主な活動のtwitterに下さい。
えす君ってどんな人?
箇条書きで書き出してみました。
- サラリーマン。
- 30代。男性。
- 神奈川県在住、元奈良県民なので、関西人
- 素で話すときはもちろん?関西弁。
- 奥さんいるよ。ちなみに奥さんは高校の時、友人に将来、「関西人かアラブの石油王と結婚する。」って言ってたらしい。ごめんね。石油王じゃないんだ。
- 2人姉妹のパパ。
- ゲーム好き。PS4でFPSやってます。虹6とか、BFです。
- 飲み歩き、食べ歩き、好き。
- 好きなお酒、ビール、ウィスキー、ワイン、カクテル、焼酎、日本酒。ほぼなんでも。
- 嫌いなお酒、香草系リキュール。
こんな感じの人です。
このブログをやってる理由。
仕事が100% B to B なんです。というか、社内完結型。なので、B to Cになるようなことがしてみたいと思いました。
皆さんにとってなにかプラスになる情報をお届け出来ればと思ってて、出来るだけ分かりやすくを考えています。でも、あまり長くならないようにしています。あまり長いと私は読む気なくしますからね。笑
このページは長いけどね。
後、いいもの(技術とか情報とか)を持っているのに発信力がない人の代わりに発信していきたいと思います。(お節介かもしれません。)
例えば、すごくおいしい飲食店があって、店主さんも真面目で、真っ当に商売されてたとします。でも誰も知らない。もっときちんと評価されたほうがいいところ。
そんなところを私が紹介したいです。だって、店主さんはシェフなら料理のプロ。情報を発信するプロじゃないんです。だから、私が代わりに皆さんに情報をお届け出来れば考えてます。
そうすると、店主さんはお客さんいっぱい来てハッピー。皆さんはおいしいスポットが知れてハッピー。
私の住んでる西湘地区(神奈川県の海沿い西の方)って、魅力的なところがたくさんあるんですが、どうしても横浜、鎌倉ブランドに負けてる気がするんですよね。
情報の発信力をつけて、私が西湘の魅力をぐんぐん上げれたら、なんて妄想しながら書いてます。
大事にしてること
自分の経験を書く。
ネットで集めた情報をまとめてるところもありますが、自分の足で、見て、聞いて、感じたことを書いてます。
発信してる内容
グルメスポット
お酒好きで、独身のころはほぼ毎週飲み歩いてて、結婚してからも奥さんとよく行ってました。で、だんだんとおいしい、素敵なお店が発見出来るようになってきました。
いいお店に対する直感が鍛えられたんだとい思います。この鍛えた直観と私の知り合い(地元民)の情報でグルメスポットを紹介してます。
観光スポット
西湘エリアの観光スポット、お出かけスポットを地元民ならではの情報で書いてます。
イベント情報
定期的に開催されるイベントの情報も書いてます。単発のイベントはあまり書かないようにしたいです。
ブログで見てもらっても皆さんもう行けないですからね。
役立つ情報じゃないですよね。
便利アイテムの紹介
私が使ってみて、便利だなぁーってものは積極的に紹介します。
使ってみたいけどなぁ~って悩んでる人の後押しをしたいですね。逆に自分には合わなさそうとかが伝わればうれしいです。
節約術
自分が実践している誰でも出来て簡単なんだけど、効果の高い節約術なんかも紹介していきます。
生い立ち
小学校から中学校まで
関西のあるところで生まれて過ごしてました。このころは、ずーっとゲームしてましたね。64とかゲームボーイとかです。
プレーステーションとかセガサターンはなかったんですよね。今思えばなくて良かった。笑 どうなってたんだろ。
数学と理科は大得意。(中学生の頃よ?)国語、社会、英語は嫌い。体育は平均よりちょっと出来る。音楽、美術は出来ない。中学生にして、音楽と美術の才能を伸ばすことをやめた。日本人で好きな人の多いカラオケは捨てた。
カラオケが出来ないことによる不利益はすべてを背負うという意味の分からない決心をした。だから私がカラオケで歌ってなくても気にしなくていいのですよ。皆さん。
専門学校
一言でいう理数系の人間なので、そっち系の学校に進学。化学系のことについて勉強してました。
学生レベルですが、物理の運動力学のところは9.8kg/s2をだけ覚えれば公式を覚えないでも解ける変態っぷりを発揮。電磁波は無理。笑
専門学校だと音楽と美術の授業ないっていいね。笑
社会人
実はリーマンショックの時に就職してますが、内定先がつぶれたりせず、無事に働けました。運がいいですね。
今まで親元にいましたが、関西を遠く離れて神奈川県で一人暮らしを開始。良くある地元を離れて上京みたいなもんでしょうか?
つらかったですねー。仕事もあまり向いてなかったと思います。今思っても向いてないですね。休日も特にやることもなくって感じでした。神奈川に友人もいないですし。
割と本気で会社をやめようとしました。2回ほど。寸前までいってたんですけどね。退職願いの書き方調べてたし。笑
ところがあるプロジェクトにアサインしてもらえて、それなりに仕事が出来るようになってきたと思います。頭の上がらない先輩たくさんいます。
今でもなぜ自分にチャンスが来たのか。良くわからないですね。結局は同じ会社で踏ん張ってます。運がいいんですよね。
最近
なにか新しいことにチャレンジしたいと思ってブログを始めてみました。今までの自分の経験がほぼ関係ないけど、楽しんで更新してます。
野望
ブログを運営していってライターさんの仕事なんかもらえるとうれしいですね。
例えば、大磯にあるおっきいホテルから、「レビューに来て下さい。」
なんて依頼が来たら最高です。待ってますよ。笑
こんな新商品あるので送るんで使ってみて。うちの結婚式場、見に来ませんか?とかとか。
担当者さんの目に留まるでしょう。私、運がいいから。
まだは自分のレベルアップですね。
アリ〇ハンでスライム倒すのは終わって盗賊のカギはゲット(グーグルアドセンス クリア)出来たかな?
アバター、似顔絵
えす君のアバター
これのことです。
私本人より3割増しでかわいくなってます。笑
学生時代の友人にお願いして作成してもらいました。脱サラリーマンして今は代表取締役です。デザイン、缶バッジの作成、ラバー製品のオーダーメイドとかやってます。公式HP⇒https://arcty.net/
アマゾンでも販売されてます。
私の結婚式の写真から缶バッジ作ってくれて、すごいうれしかったんですが、恥ずかしくて使えない。笑
奥さんのアバター
たまーに出てくる私のこと。
つば付き帽、キャップの似合う同じ年の奥さん。神奈川で出会って結婚しました。
プリ画像の「つぼみ。@低浮上 多忙中」様から使用許可を頂いております。
ちょうどキャップをかぶっている雰囲気が奥さんに似ていて一目惚れしてつぼみ様からご快諾いただけました。
ありがとうございます。
「絵によって使用・加工再配布・転載など許可してる範囲が違う」そうなので、きちんと確認してから使用しましょう。
あとがき
まずは、こんな感じです。ちょくちょく更新していきますね。ツイッターでメッセージとかくれると非常に喜びます。
最近のコメント