タイヤ交換をお得に出来ないか悩みました。コストコに決定するまでのお話。

やっほー。えす君(@ESUKUNnet )です。

先日、車のオイル交換をした時に「タイヤの側面にひび割れが入ってきているので、交換した方がいいですよ。」っとアドバイスもらいました。

自分でも正直、ちょっとこれはやばいかなぁ~って思っていたので、思いきって交換することを決意しました。ということで今回はタイヤ交換するお話。

タイヤ交換シリーズの最初です。
 ①タイヤ交換をお得に出来ないか悩みました。コストコに決定するまでのお話。 (ココ!)
 ➁コストコでタイヤ交換はおすすめです。メリットとデメリットをまとめました。
 ➂タイヤ交換後の増し締めを自分でやってみました。

ちなみに車種はフリードスパイク(前期型)、タイヤは14インチ(185/70R14)とまぁありていに言えば大衆車です。

結論はコストコでタイヤ交換をしてきたのですが、そもそもタイヤの重要性、メンテナンス、交換方法も簡単に説明します。

目次

タイヤの重要性

私は車においてタイヤとブレーキが最重要な部品と考えています。なぜか?
他人の安全を脅かす、つまり事故を起こす可能性がめちゃくちゃ高いから。車の運転中に、他の部品が調子が悪くなっても最悪きちんと止まれればいい。
でも、タイヤとかブレーキの調子が悪いとスリップとか止まれないといったことから事故が起きる、起きる可能性が高いと思ってます。(今回はタイヤのお話で。)

自分が運転してて、単独事故ならまぁしょうがないけど、他人に迷惑をかけるとねぇ~。・・・

タイヤのメンテナンス

じゃあメンテナンスは何をするのか?ということですけど、私も一般的なドライバーなので、普通なことしかしていませんし、出来ません。笑
というか恥ずかしながら、冒頭あれだけ言っておきながらぼちぼちのメンテしかしてないです。汗

空気圧(エアー)チェック

ガソリンスタンドで1~2カ月に1回。(通常は月1回推奨。)正直、若干さぼってます。・・・ただし、片道2時間以上の長距離運転時は必ずチェックしてます。
空気があまり入っていないとバースト(パンク)やハイドロプレーニング現象の危険性が高くなります。(免許取るとき覚えましたよね?)

私は学生の頃ガスリンスタンドでバイトしていたので、空気チェックはそれほど、苦じゃないです。よく分からないって人は素直に店員さんにお願いした方がいいです。手も汚れないし。笑

タイヤローテーション

通常、5000km毎で1回が推奨されています。
私の場合は週末のレジャーでしか使わないので、年間1万km走らないので、年1回やっとけばまぁ大丈夫かなって感じやってます。というか、5000kmだよしっ!すぐにローテンションしなきゃ!!ってならないですよね。年1の法定点検と一緒にやれば安心。

タイヤ交換の方法というか選択肢

ちなみにタイヤの寿命は5年ほど、5万kmほど(もちろん使い方による)だそうなので、私の車の使い方だと、年1万kmいかない、今の車は7年落ちって考えるとタイヤを5年使えば、車は12年落ちなので、買い替えかなぁ~って考えました。

正直、安く済ませたい。安くて困ることはない。でも、ケチり過ぎるのも、タイヤって車の重要な部品だから安全性も気にしたいしなぁ~って。笑

ちょっと私なりに調べたのをまとめていきますね。

中古か新品か

中古の方がやっぱり安く、ネットで調べると、おそらく車の下取りで部品取りされたっぽい、溝もあって(すり減ってない)、新しめのタイヤとかあって、そこそこ悩みました。
けど、 今回はちょうどタイヤの寿命と車の年式から乗り換えの時期がかぶりそう

新品に決定!!

大手ブランドか格安ブランドか

大手って日本製だとブリジストン、ヨコハマ、ダンロップとか。海外製だとミシュラン、グッドイヤーとか。まぁなんとなく聞いたことがある気がする。っていうのが正直私の感想です。

格安だとハンコック、トライアングルでしょうか?・・・正直私もあまり知らないです。 格安ブランドも最近はかなりいい商品になってきたという話も聞くし、この間ららポート平塚にベンツの展示があったときはハンコックだったなぁ~。とか思いました。
あんまり聞いたことないメーカーをわざわざ選ぶ必要もないし、事故とかトラブルが怖いので、

大手ブランドに決定! 大手って決めただけで、別にどこって訳じゃないです。その時に安いとこ。笑

じゃあどこでタイヤ交換してもらうか?

そもそも自分で交換するはなしで。それが出来る人はこのブログ見てないと思うんです。笑
ジャッキアップは出来てもホイールから剥がすなんて出来ない。

タイヤをインターネットで買ってお店に持ち込む

タイヤを楽天とかアマゾンで買って取り付けをしてもらえるお店に持ち込む。事前にお店に連絡して、自宅じゃなくて、お店にお届けにすることで持っていかなくてもOK!なんてあるそうです。

町の自動車整備工場ですね。結構ありな気がしました。

新品をお店で買ってお店でつけてもらう。

改めて調べてみて並べてみました。

  1. カー用品店(オートバックスとかイエローハットとか)
  2. タイヤ専門店(タイヤ館とかカーポートマルゼンとか)
  3. ディーラー(中古車販売店含む)
  4. コストコ

意外とパターンがありますね。

それなのに、なぜコストコを選んだか?という話なんですけど、圧倒的なアフターサービスと交換時の待ち時間が有効に使えそうだからです。ランニングコストまで考えると安いし、いいなって思いました。

まとめ

タイヤのメンテナンスと交換をする方法、私の今回の考えをまとめてみました。

いかがだったでしょうか。あまりまとまった感じもしませんが、皆さんの参考になればうれしいです。次回はコストコのメリット、デメリットをしっかり説明しますね。

じゃねー。

ABOUTこの記事をかいた人

「西湘エリアのおいしいお店、楽しいスポット、面白いことを発信中」の30代ブロガー。 西湘エリアで就職して10年以上、毎週いろんなお店で飲んで食べた経験と家族とおでかけした楽しいスポットを発信中。 お酒大好き、美人姉妹(親バカ笑)のパパ。最近は飲んで食べて歩かないので20才の頃と比べて10kg太りました。笑 プロフィール詳細ページ⇒https://skunn.net/profile/