収納ラック付パソコンデスクは簡単に組み立て出来ますよー。

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

やっほー。えす君(@ESUKUNnet )です。

今回は私が使用している収納ラック付パソコンデスクを紹介したいと思います。商品のレビューというより、組み立て方に特化して紹介します。

取り扱い説明書が割と詳細にかかれていましたので、購入後はそちらで確認いただければ大丈夫と思います。

購入前にDIY、自分でできるかな?って方に見てもらってこれなら出来そうって思ってもらえればうれしいです。だいたい30~40分ぐらいでした。

目次

到着から開封

ダンボールの大きさはちょうど天板ぐらいですね。560☓1200です。ちなみに一般的なオフィスの事務机の大きさは600☓1000です。奥行きがちょっとない分家庭では使いやすいと思います。

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

ダンボール邪魔になるので、ゴミ日は確認しましょう。ダンボールの日が過ぎてちょうど届いてしまい、2周間ほど私の家にいることになってしまいました。笑

開梱時、カッターナイフは要注意!!!天板を傷つけるかもしれません。私は使っかいましたけど、ダンボールには使用しないでください。って書いてます。自己責任で。

部品確認

これですべてです。ちゃんと確認しましょう。足りなかったらすぐに返品交換!

  1. 天板 ☓1枚(一番大きいの)
  2. 棚板 ☓3枚(天板にのってます)
  3. リーンホースメント ☓4本
  4. ボルトA ☓28本
  5. ボルトB ☓2本
  6. ボルトC ☓4本
  7. 補強パイプ ☓2本
  8. バックフレーム ☓1個
  9. フレームA&B ☓2個
  10. フレームC ☓1個 

必要な工具

必須はプラスドライバー1本のみです。ちなみに私はこのラチェットドライバーを使っています。素人が使うには最高です。最初はちょっと使いにくいのですが、慣れるとネジ締めが高速で出来て楽しくなります。

これめっちゃやばい。超欲しいんですけど。私みたいなDIYぐらいにはちょうどいい。今ならこれ絶対買うわ~。悔しい。

後、作業用手袋があれば良いです。なくても出来ますが、あると滑らないし、ダンボールで手を切ったりしなくなります。1回買うといろいろ使えます。ゲーミングチェア組み立てたり車のナット締めたり

地味アイテムですけど、1回使うと便利です。最近買ったんですけど、もっと早く買っとけばよかった。蒸れなくて暑い日の作業でも不快感がないです。

組み立て

①フレームA&Bに棚板をつける。

いきなり重要工程です。間違えると最悪、全てやり直しなので、注意しましょう。

と、取り扱い説明書に注意事項が書かれています。注意しないと行けないのはわかるが、何が言いたいのかよく分からない。・・・

ということで一回、完成イメージを頭で描いてる状態。写真の赤丸が後ほど、バックフレームが来るので、注意してくださいとってことです。私は左にラックを持ってきてます。右にしたい方も同じで大丈夫です。手間側のフレームにも同じ穴が空いてます。

場所を確認したら、棚板を組んで行きましょう。2枚入れたのが右の写真です。オレンジ矢印がアジャスター、地面側です。赤丸の位置は合ってますか?

補強パイプの取り付け

こんな感じに上から4つ目穴に補強パイプを入れていきましょう。

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

リーンホースメントの取り付け

ここはサクッと出来ると思います。

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

ここまで出来ているでしょうか?後ほど天板をのせるので、赤丸の穴が下にないと間違えてますよ。確認しましょう。

補強パイプにフレームCを取り付け

フレームCを取り付けましょう。後、一息がんばりましょう。

ここも注意ポイントです。後ほど、バックフレームを入れるため、オレンジ矢印のところに穴が隠れています。
右側にラックを持ってきたい方は見えるようにしてください。組み上がりのイメージが持ちやすいようにあ配置しながらやると分かりやすいと思います。

バックフレームの取り付け

バックフレームを取り付けましょう。

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

フレームCは外側に。

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

ラック(フレームA)は内側に。

ラックが右側の人は逆です。フレームCが内側、ラックが外側。

天板を取り付け

いよいよ最後ですね!この部品だけが唯一重たいので、最後に重さに注意しましょう!

収納ラック付パソコンデスク サンワダイレクト

おめでとうございます。完成です。

まとめ

いかがでしたか?これぐらいなら自分で出来そうな気がしませんか?必要な工具はプラスドライバーだけで、組み立て中は部品の向きだけ注意すれば、難しいポイントはないです。ちなみに3歳の娘のお手伝い(?)有で、30~40分ぐらいでした。

娘はネジ屋さんで、「長いの下さい」っていうと渡してくれてました。まぁ、渡してくれるネジ間違えているので、時間かかってしょうがにんですけど。笑
楽しそうだったからいいかな。

ちなみにこちらはラックのないタイプです。部品数も少なそうなので、こっちは更にすぐに組めると思います。

ぜひ、買って組み立ててみてください。じゃねー。

ABOUTこの記事をかいた人

「西湘エリアのおいしいお店、楽しいスポット、面白いことを発信中」の30代ブロガー。 西湘エリアで就職して10年以上、毎週いろんなお店で飲んで食べた経験と家族とおでかけした楽しいスポットを発信中。 お酒大好き、美人姉妹(親バカ笑)のパパ。最近は飲んで食べて歩かないので20才の頃と比べて10kg太りました。笑 プロフィール詳細ページ⇒https://skunn.net/profile/