えす君の情報発信基地

私が使ってるゲーミングヘッドセット|HyperX Cloud Revolver S

やっほー。えす君(@ESUKUNnet )です。

私、趣味でゲームをやるんですけど、特にFPSと呼ばれるジャンルをやってます。CODとかレインボーシックスシージとかバトルフィールドとかです。

FPSは音がかなり重要なゲームでして、ヘッドセットを使うのが一般的です。私の場合、仲間とボイスチャットしたりもするので、音が聞けるだけじゃなく、マイクも欲しい。マイク付きなものがヘッドセットと呼ばれています。マイクなしはイヤホンとかヘッドホンですよね。

いろいろヘッドセット使いました。結局今のやつに落ち着いて長く使っているのでご紹介したいと思います。

目次

音がなんで重要なの?

「FPSは音ゲーだ。」って言う人もいるぐらい音が重要なんです。音から敵の位置を把握して有利な立ち回りをしなければ勝てません。

私は楽しむ程度にやっているので、細かい解説はしませんけどね。笑
詳細はyou tubeでうまい人の解説動画見ながら研究して下さい。

モニターからの音だと、距離や方向がかなり掴みづらいというより、掴めず、快適にゲームをすることが出来ません。マイクがないので、意思の疎通も難しいです。

意外だったのがモンスターハンターをヘッドセットなしでやるとモンスターが画面外に逃げた時にどこに行ったか分からなくなったんです。いつもなら、これぐらいの位置に行ったなぁ~って分かる程度だったんですけどね。
モンスターハンターってFPSほど音がシビアなゲームではないと思っていたのですが、かなり音に頼ってプレイしていたんだなと思いました。

それからどんなゲームをやるにしても必ずヘッドセットを使うようにしてます。モニターの音より、音質や臨場感もいいので当然ですけどね。

ちなみにこのブログを書くときはBGMもなしで無音でやってます。

このヘッドセットがおすすめな理由 メリット

理由①PS4でも簡単にドルビー7.1chで使用出来る(ただし、非公式)

ごちゃごちゃ言ってますが、つまり、音が拾いやすい。

PCだと関係ないのですが、PS4だと7.1chサラウンドに対応しているヘッドホンはかなり少なくなります。PS4だと基本は左右のみで2chです。7.1chの解説はひろぶろぐ様が非常に分かり易い絵を書いてらっしゃったので、引用させていただきました。 私も分かってなかったので、勉強になりました。

出典:HTPCで7.1chサラウンドにチャレンジ その1 ひろぶろぐ様

左右の2個よりも圧倒的に音の方向性が分かりそうですよね。
ヘッドセットの場合は現実にスピーカーを置いているわけではないので、バーチャルサウンドとか言われます。

ただし、非公式となります。公式に2ch以上でPS4を使用するにはSONYの純正品を使うしかありません。下のやつです。しかもこっちはワイヤレスなので、買うときはこちらも候補にあげていて悩みました。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

理由②マイクのオンオフが簡単ではっきり分かる

手元のスイッチでボタンを押すだけです。邪魔ならマイク自体を抜く事も出来ます。マイクを取れるので、どこかに片付ける必要がある人でも困らないですね。

オンオフが小さいスイッチだと見にくいですがこれだと光るのですぐに分かるのでいいです。光る仕様はあんまり見ないです。

理由③スピーカーの長さの調整がいらない。

一般的にはフレームからカチカチってスピーカーを自分の頭とか耳の位置に調整すると思うのですが不要です。必要な長さにぴったりフィットしてくれます。

1回セットすればそんなに変わらないって思うかもしれませんが、いつも快適なので、やっぱり楽です。

理由④USB接続と4極接続も出来る。

USB接続はノイズが少ないと言われてて、ゲームをするのに快適です。私みたいにPS4にも使えますし、パソコンもUSB接続が簡単に出来ます。

とはいうものの、まだまだ一般的なのは4極接続かと思います。4極だとスマフォ、ウォークマン、パソコン、モニター(テレビ)とかいろんなところに使えるので、音楽聞くときは4極、ゲームをするときはUSBにする、といった使い分けが出来るのがなかなか良いですね。もちろん、変換ゲーブルも最初から入っています。

理由⑤頭が痛くならない。

私は頭が物理的に大きいのでヘッドセットをつけると頭が痛くなります。疲れもあると思うのですが。
頭が痛くならないっていうのはものすごく快適にゲームが出来ます。

いくつか使っていたうちの一つが純正品のこれ、

弟にあげたら、十分やろって今も使ってくれてます。笑
頭痛くなるからしょうがないじゃん。普通の人羨ましい。

一時期どうしても嫌でアイフォンの最初から着いてるやつでやってました。笑

実は秋葉原のショップをめぐっていろんなヘッドセットを試着しました。音質よりもなにより、頭が痛くなるので、このフィット感を最も重視して選びました。事前に調査して候補を5,6個ほどしぼりこみ、このヘッドセットは正直、自分の中では最下位だったのですが、このフィット感が気にいってその場で買いました。

良くないところ

デメリット①やや高額

1万2,3000円します。確かに高いモデルとかオーディオ用の高額ヘッドホンとか上を見ればまたまだありますが、なかなか高額の部類です。

アマゾンの売れ筋ランキング1〜3位は3000円以下のものでした。2020/3/24えす君調べ。

こちらがアマゾン売れ筋1位です。確かに安し、青のライトがかっこいいですね。笑

デメリット②ボールド感が弱い?

これはメリットの頭が痛くならないと表裏一体なので仕方がない部分ではないかと考えています。

カチカチと長さを合わせれない事でホールド感が少し弱いかもしれません。ぴったりフィットしてはいるんですが、しっかり締め付けて欲しいって方には物足りないかもしれません。

でもバッチリ音は聞こえまし、外の雑音も全く気にならないです。

デメリット③重くて大きい

フレームがスチールで出来ていて、やや重たいです。一般的にフレームは樹脂なので、どうしても重たくなってしまいますよね。首の疲れなんかも出てしまうかもしれませんね。

しかし、その分耐久性はめちゃくちゃよくなっているはずで、長く使えると思います。1年以上使ってますが、全然傷んだ感じはしないですね。

まとめ

ちょっと高いんですが、私なりのおすすめポイントとデメリットを紹介しました。ヘッドセットを使うと頭が痛いって人はそこそこいると思うのですが、是非これを試してみてください。
ちょっと高いですけど、音質とか高級感とかもいいので、買ってよかったなぁ~って後悔させないです。

私のゲーミング環境紹介シリーズでした。笑
次はもうないかもしれませんね。

ゲーミングチェアの記事はこちら

モバイルバージョンを終了